187358 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

シンプル・ライフ

シンプル・ライフ

ひらひら金魚 

k2
「ひらひら金魚」



 暑い日はアイスキャンディーに限ると、リーダー格の健太が言うと、自転車屋の陸と、その隣の家に住むアキラが同意して、ちょっとへそ曲がりの茂が、だったら俺はラムネが飲みたいと答える。
 そして、川遊びを切り上げた腕白小僧たちは、佐和屋へやって来た。佐和屋とはこの町の子供たちの社交場で、小学校と彼らの自宅のある場所の丁度中間に辺りにある駄菓子屋のことだ。ここで子供たちは学校帰りにこっそり買い食いをしたり、家に帰ってから貰ったお小遣いを握り締めておやつを買ったり、クジを引いて景品を貰ったりしている。
 この狭い店には沢山のお菓子や、おもちゃが乱雑にごちゃごちゃと並べられていて。
 まるで前衛アートのようだと、健太の年の少し離れた姉の千恵子が言っていた。
 自分で欲しい物を取ろうと思っても、他の商品が崩れ落ちそうでとても手を出せない状態にあるのだが、店主の佐和さんにお願いするれば「それはここにあるよ」と言って難無く、今にも崩れ落ちそうな小難しいアートの中から欲しい物を取り出してくれる、それがまるで手品みたいだと健太達は思っていたりする。
 佐和さんは推定七十歳くらいのおばあさんで、腰が少し曲がっているだけのハキハキとした元気な働き者だ。
 この店はもう何十年も前からあって、健太のお父さん達が子供だった頃からやっぱり古くて小さな店で、佐和さんの姿は今とそう変わらないとお父さんは言っていた。
 だから、実はこんなことを思っているのは誰にも内緒だけれど、健太は佐和さんは実は不老不死の魔女か何かなんじゃないかと密かに疑ってたりする。
 アイスキャンディーは、店の前に置いてある冷凍ケースに入っているので自分たちで取り出してお店の前のベンチに座って皆で食べる。
 ソーダアイスのシュワシュワした食感を楽しみながら、今日の釣果の感想をワイワイと話していると遠くの方から誰かを呼んでる声が近づいてきた。
「健ちゃーん」
 声の主は、陸の店で買った三段変速が売りの自転車を、目一杯こいで坂道を登ってくる同じクラスの剛だ。
 自転車を店の前に止めると、剛は「大変大変だよ」と、一人で騒いでいる。
「また剛の大変がはじまった、今度はなんだ?捕まえたおたまじゃくしが蛙に変わったんだったら、それは事件じゃないぜ」
 アキラがからかいながら言うと、数々の失敗をみんなも囃し立てた。
「違うんだよ、今度はそんなのと全然違うんだってば」
 果敢に訴える彼に、健太は話を促した。
「柿の木のじいさんの家に都会から孫が遊びに来てるんだって、知ってた?」
 それは健太たちも初耳であった。
 柿木のじいさんと言うのは、健太達の間の通称で、本当は木下さんと言う数年前まで都会で生活していた老夫婦のことだ、定年後息子に会社を譲って生まれ故郷のこの町へ戻ってきたのだ。
 木下さんの家の庭には、毎年甘くて美味しい実の成る柿の木があって、誰が一番に柿泥棒を成功させるかといった、ちょっと危険な遊びの対象となっている。
 なんでも、その孫息子は自分たちと同じ小学校六年生で、夏休みの間はこの町で過ごすらしい、大人の噂によれば家庭の事情って奴だそうだ。
 まだ会った事もないのに、こことは比べ物にならない都会からやって来た、同じ年の余所者に対しての敵対心がむくむくと彼らの間で膨らんでいく。
「でさ、俺気になったから見に行ったんだよ。そしたらそいつサエと一緒に遊んでたんだよ」
 そして剛の報告を聞いて、その敵対心は完璧な物になった。
 サエは、彼らより三つ下のおかっぱ頭に目がクリッとした可愛らしい女の子で健太の従兄妹に当る。
 サエの家の近所には同じ年頃の女の子は居ないので、学校が休みに入ってしまうと彼女には遊び友達が居なくなってしまう。
 そんな時、健太たちは比較的おとなしい遊びにはサエを誘ったりもする。
 もっとも、彼らの遊びにおとなしい系統は少ないし、男が女と一緒に遊べるか、みたいな妙な男の意地みたいなものがあって遊ぶ事も頻繁には無かったりする。
 自分が一緒に遊ばないくせに、誰かがその役目を果たしていると言うのが自分でも勝手な理屈だとはわかっていても健太には、まったくもって面白くなかった。
「おい、そいつ見に行ってみようぜ」
 その提案にみんなは異論も無く「いっちょ都会のもやしっ子をからかってやろうぜ」なんて雰囲気で五人は柿の木のじいさんの家を目指した。

 


 庭では、サエと見知らぬ少年が楽しそうにボール遊びをしていた。
 自分達の想像と違って彼は『都会のもやしっ子』なんかではなく、身長もクラスで後ろから三番目の健太とそう変わらないくらいの、健康的に日焼けをした少年だった。
 服装は洒落たデザインのTシャツにハーフパンツで、これが都会的センスって奴なのかと思った。
 なんだか自分達が負けているような、なんとも複雑な気分を味わっていると。
「健ちゃん」
 サエが健太達に気がついてボールを手にしてやってくる。
 今日川へ行くのにサエを誘わなかったのが少しだけバツが悪かったが、川に小さい子を連れて行かないようにと大人からも言われてるしと、彼らは心の中で変に言い訳をしていた。
 サエは少年の手を引いて健太を紹介する。
「ゴローちゃん、健ちゃんだよ、その後ろに居るのがこっちから陸ちゃんと、アキラちゃん、茂君に剛君」
 サエは健太達の思惑など何も知らずに、彼らを順々に紹介していく。
「そっか俺は木下吾郎、俺たち同じ年なんだってね、サエちゃんから他にも色々聞いたよ」
 絵に描いたようなさわやかな笑顔って奴が胡散臭い。何が何でもケチをつけてやろうと健太以外の四人はじっと吾郎を観察している。
「いろいろって何だよ」
 自分の知らないところで、自分の噂話をされているのは嫌な感じだ。しかもサエと吾郎の手はさっきから繋がれっぱなしで益々もって面白くない。
 だから健太の声も自然とちょっとトゲを含んだようなものになる。それに気付いたのか気付かないんだか吾郎は。
「サエちゃんとは従兄妹なんだってね。学校中で一番足が早くて、四年生の時に六年生を懲らしめたこともあったってのも聞いたよ」
 と、サエから何を聞いたか色々説明してくれる。

 確かに健太は二年前六年生と対決をした。勿論普段から喧嘩ばかりしている乱暴者なわけではなく、それには理由があったのだ。
 その頃クラスメイトの一人がお年玉を溜めてゲームボーイを買ったことが原因であった。
 彼は念願のゲームがやっと手に入れたのが嬉しくて、つい学校に持って来てしまったのだ。
 先生には見つからなかったのだが、運悪く上級生に見つかってしまい、強引に借してくれと言われて取られてしまった。
 勿論規則を破って学校に持ってきてしまった彼が悪いのだけれど、それを良いことに人の物を取り上げてしまうのは決して許されることではない。ましてや大人に言いつけることも出来ないからまんまとしてやったりと思っている上級生にむかっ腹が立った健太は、決闘を申し込んだ。
 但し腕力に物を言わせるのは不味いであろうという周りの判断で、この町の丘にある一本杉までの自転車競走をすることになった。
 体力や力の強さで、四年生の健太に負けるわけなどないとタカをくくっていた六年生は、自転車屋である陸のお父さんのバックアップのおかげと、身軽な健太の脚力にひれ伏すことになるとは想像もしていなかった。
 そして無事ゲームボーイは持ち主の元に戻り、健太の武勇伝は瞬く間に小学校中に広がり。大人たちに知られて大目玉をくらったのはご愛嬌って奴だ。

「サエお前そんな余計なことベラベラ喋ってたのかよ」
 つい口調がきつくなった健太に、怒られていると思ったのか、サエは吾郎の影に隠れてしまう。これでは自分が悪者ではないかと健太は不貞腐れる。
 周りで見守っていた面々は「健ちゃんは照れ屋だからな」「誉められると返って意地張っちまうもんナ」「誰かフォローしろよ」とヒソヒソ話している。
 助け舟は意外なところから出た。
「そう言えば、明日お祭りがあるんだって?」
 吾郎が話題を変えると、健太以外の全員が夏祭りについて語りだした。
 毎年縁日ではかなりの数の屋台が出て、その中でもたこ焼きはいつもたこが足りないのが混じってて詐欺だとか、せっかく買った綿菓子がしぼんでしまってがっかりしたことなど主に失敗談で場を盛り上げていく。
「そう言えば去年俺たちで、誰が一番沢山金魚すくえるかって競争したんだ」
「一番になったら、カキ氷のおごりって決めてさ」
 去年カキ氷の栄光にありついたのは、健太だった。
「最後には、花火が上がって奇麗なんだぜ」
 健太がそう言うと、それは見てみたいなと吾郎が返す。
「だったら、俺たちと一緒に行くか?ついでに金魚すくいの競争にも参加しろよ、今年もやるつもりだからさ」
 ニヤリと笑って健太が誘うと、吾郎は
「じゃ、カキ氷は今年は俺が狙わせてもらうよ」と答えた。
 こうして、都会っ子と土地っ子の対決が行われることが決定したのだった。


 



 夕方になって、待ち合わせの場所に行くと、サエと吾郎が先に来ていた。
 二人とも浴衣を着ている。通りすがりの人たちが二人の姿を見て「可愛いわね」「お似合いね」と言っているのが健太に聞こえた。
 サエは白地に赤い金魚がちりばめられたデザインの浴衣に、黄色い帯をしめて足元は赤い鼻緒の女の子用の下駄を履いている。
 去年履きなれてない下駄のせいで、足が痛くなって歩けなくなったサエをおぶって帰る羽目になったことを健太は思い出した。多分今年もそんなことになるのではないかと思ってちょっとだけ、その下駄が恨めしかったりする。
 五郎の方は若草色の浴衣をイキに決めている。確かに二人が並んで一緒に居るとお似合いだ、それを認めるのがちょっとだけ悔しかった。
 こんなことだったら、母親の用意した浴衣を着てくれば良かったかもとちょっぴり、あくまでもホンのちょっぴりだけ思った。男子たるもの洒落っ気なんてものは無くていいのだ、第一周りに「お似合いね」なんて言われたら自分は恥ずかしくて憤死してしまうかも知れない。
 そんなどうでも良いことを考えていると。
 自分の姿をみつけた二人が「おーい、ここだよ」と手を振って呼んだので、健太は二人と合流した。
「あれ、他の奴らは?」
「先に金魚すくいに行っちゃったよ、練習するんだって」
「付け焼刃で勝てると思ってるところが甘いってーの、ゴローは練習しなくてもいいのか?」
 ちょっとだけ挑発する言葉を掛けると。
「付け焼刃で挑むほど無謀じゃないよ」と、返す。
この返答に、こいつは絶対都会のもやしっ子なんかじゃないなと健太は思った。敵はなかなか手ごわいようだ。
 三人は、決戦の場所金魚すくいの屋台へと移動をした。その途中では焼きそばのソースの香りや、焼きとうもろこしの香ばしい匂いが誘惑してくる。
 屋台で何かを食べようと計画をしていたから夕食は押さえ気味だったので、食欲は益々刺激されてしまう。
後で、お好み焼きを食べようぜと吾郎と話している最中に、サエが何度か後ろを振り返っていた。
 サエの視線の先に何があったか気付いた健太は「あっ、悪い俺あれちょっとだけやりたい」そう言って。
 古いおもちゃが並べられている射的の屋台を健太は指差すと二人の返事も聞かずに、あっという間に射的の屋台に引き返し、おじさんにお金渡して射的の的と対峙した。
 健太の表情は真剣そのもので、その眼力だけで景品が倒れてしまうのではないかとその時吾郎は思った程の迫力である。
 全部で三発の弾は見事一発目で景品のウサギのぬいぐるみを仕留め、残り二発は残念ながら、何も無い空間に吸い込まれていった。
「こんなもん、俺が持ってても仕方ないからお前にやるよ」
 フワフワなピンクのウサギの縫いぐるみを健太は、サエに無造作に渡す。
 サエは思わぬプレゼントに驚きと喜びを隠せない表情を浮かべて「ありがとう」と言って、縫いぐるみをぎゅっと愛おしく抱きしめた。
  「健太やるじゃん、カッコいいね」
 吾郎が健太にだけ聞こえる声でそう言うと。
「お前何言ってるんだよ、俺はウサギの隣のゲームが欲しかっただけだっーの」
 早足で金魚の屋台までずんずんと歩いて行く健太の耳の後ろは、真っ赤に染まっていた。 「でもって素直じゃないっと」
 うさぎの隣のゲームはどうみても前世紀の遺品みたいないわゆるクソゲーで、とても欲しがる人が居るとは思えない物だったのだ。

 金魚の屋台に到着すると、先に来ていた陸達の足元には何本もの、和紙が破れた金魚すくいに使われるポイが落ちていた。
「俺たち今年競争はパスすることにした」
「もう予算オーバーだよ」
 確かに限られた予算の中で、今日の屋台を楽しむ為にも金魚だけで散財する訳には行かないのは、少ない小遣いを貰う者には判りすぎるほど判る理由だ。
「そんじゃ仕方ないよな、お前達は見学ってことでいいや」
「よう坊主、今年はお前さんたちの好きにはさせないぜ」
「あれ、おっさん今年も来たのかよ」
 去年かなりの数の金魚を持っていかれた屋台の親父さんが、リベンジを果たすために今年もこの町にやってきていた。彼もこの田舎の悪ガキたちを愛する大人の一人なのだ。
「健ちゃん、今年の金魚は元気が良すぎるから気をつけた方がいいぜ」
「去年の雪辱を晴らす為にも生きのいいのを揃えてきたからな、取れるもんなら取ってみな」
「あんまり取れないようじゃお客無くすぜ」
「オラァ今年は、商売抜きで来てるからよ」
 そう言ってカッカッカと高笑いしたオヤジさんも、昔は彼らに負けず劣らずの腕白小僧だったに違いない。
 健太と吾郎はポケットから料金を取り出してオヤジさんに渡した。
「ルールは去年と一緒でチャンスは一人二回まで、それで金魚を多く取った方が勝ち、但し出目金だけは一匹で二匹分のポイントだよ」
「出目並に大きいのいるけど、それはどうする?」
 慎重派の剛が聞くと、参謀役の陸がちょっと考えてから言った。
「微妙なサイズの場合面倒だから、この際出目以外は一匹分で良いんじゃないの」
 これで正式なルールは決まった。男と男の戦い勝負の幕は切って落とされ観客とオヤジさんの間で緊張は高まった。
 健太は、ポイを水の抵抗で破れないように斜めから入れて水の中に全部を沈めた。そして狙った金魚に気づかれないように、動きを合わせてから金魚の動きが鈍くなったところで慌てず、そっと持ちあけるようにして、すくった金魚をお椀の中に素早く入れた。
 赤い中堅サイズの金魚は自分の居た場所が移動したことなど気づかない様子で、お椀の中をゆっくりクルクルと泳いでいる。
 一匹も取れなかったと言う自分達の雪辱を晴らしてくれたことで、陸たちは大いに盛り上がり、オヤジさんは「やるじゃねぇか坊主」とまだ余裕のある声で言った。
「どの金魚が好き?」
 一方では 吾郎がサエにそう聞くと、サエが指差したのは黒い出目金と仲良くヒラヒラと優雅に泳ぐ真っ赤な金魚で、今日オヤジさんが仕込んできた中でも一番の大物だ、ポイントは1つしかつかないし、勝負に出るのはかなり無謀だと誰もが思った。
 勿論、健太もそう思いはしたけれど、きっとこいつはそれでも挑戦するだろうなとも思った。何故なら自分だってサエにねだられたらこの赤い金魚を狙ったに違いないのだから。
「じゃ頑張ってみるよ」
 吾郎は、この水の中の女王の動きを上からじっと観察している、一番端の方まで泳ぎきった女王を、そのまま端に追い詰めるとポイの針金の部分をも巧みに使い、力技で持ち上げてお椀の中へ入れてしまった。
 その代償として、紙の部分は破れてしまい使い物にならなくなったが、それでもこの大手柄には誰もが度肝を抜いた。
 特にオヤジさんは天を仰いで「ちくしょうやられた!!」と、まるで子供のように悔しがってみせた。
 ここで、健太以外の仲間達も吾郎がただの都会の子供では無い事に気づいた。
 吾郎の活躍にみんなは大喜びで「やった」「すげぇーや」と賞賛の声が上がる。
この瞬間吾郎は他所者ではなく自分達の仲間として認められたのだ。
 もっとも、そんなことを改めて口にするような野暮なことは誰もしない。
 金魚すくいの結果は、その後吾郎が5匹の金魚をすくい、健太は6匹で勝敗は健太の物になったが、その時にはもう勝敗のことなんてみんなどうでも良くなっていて、新しい自分達の仲間を歓迎するムードが高まっていた。
 このままみんなでカキ氷の屋台に向かおうとしたのだが、健太はサエが水槽の中で仲良しの金魚に取り残された出目金をずっと見ていることに気付いた。
「なあ、デッカイ金魚以外、俺に譲ってもらっていいか?」
 健太の考えがなんとなく読めた吾郎は快く女王以外の入った金魚の袋を手渡した。
「オヤジさん、ルール違反なのは知ってるんだけどさ、この10匹とその出目金交換して欲しいんだけど」
「今年もお前さんたちにしてやられたな、いいぜ持っていきな」
 オヤジさんは気前よく、黒い出目金を網ですくって袋に入れて持たせくれた。それに礼を言うと、健太は出目金をサエに手渡した。
「友達がいなくなっちまうのは、可哀相だからな」
 コックリとうなずいたサエは、ピンクのウサギを右手に抱え、左手に赤い金魚と黒い出目金の入ったビニール袋を2つぶら下げてとても嬉しそうだ。
 その姿を見て健太と吾郎もなんだかとても心の奥底がポカポカと暖かくなってくる。
「なあ、金魚の礼に氷おごってやるよ」
「太っ腹だね、健太」
「でも、俺の分はお前奢れよ、なんてったって俺の勝ちなんだからよ」
 にっかり笑った健太に、それじゃ割り勘じゃないかとゲラゲラ笑って答える吾郎と仲間たち。
 その時周りが明るく光って、打ち上げ花火がパアーンと大きな音を立てた。
 彼らの夏休みはまだ始まったばかりだ。


 


f おしまいf


© Rakuten Group, Inc.